着物を自分で着てみたい方、誰でもできるお茶のお稽古。和の心を伝える香風庵で初めてみませんか

講師あいさつ

写真:金谷一美先生

着付講師:金谷一美

皆さん、「美しく」なりましょう!
「着物美人」になりましょう!
まったくの初心者の方でも大歓迎です。
私が丁寧に指導いたします。

↑ページの先頭へ

生徒の声

着物を着れるようになって良かったことは何ですか? これらは、実際に香風庵で着付を習った方々のご感想です。

  • 着物をタンスの肥やしにしなくてすみました。
  • 母親の思いが伝わってきました。
  • 着物を着て街を歩くと、心地よい視線を感じます。
  • 背骨が伸びて、シャンとします。
  • 着物を着ると、気分転換になって、しっとりと落ち着きます。
  • 「日本人でよかったなあ」と思えるようになりました。
  • 普通、他人ができないことができるようになったので、優越感を感じる。
  • 着物を着ることで、楽しくなることがひとつ増えました。
  • 暖かみがあるので、お会いする方に安心感を与えてくれるようです。
  • パーティーなどの出席で、着るものに困らなくなりました。

↑ページの先頭へ

よくある質問

着付に用意するものはなんですか?
長襦袢・肌襦袢・伊達締め2本・腰ひも3本・足袋・帯締め・帯揚げ・帯板・帯枕・着物・帯・衿芯・補正具
帯結びの時、器具を使いますか?
道具や器具を使わない、昔からの手結びで指導いたします。
まったくの初心者です。大丈夫でしょうか?
大丈夫です。着物のたたみ方、半衿の付け方など、丁寧にご指導いたします。
黒留袖、訪問着、紬など着物一式揃える必要がありますか?
代用で構いませんから何か一組あれば。
基本的にはゆかたの着付とか、半幅帯の結び方からスタートです。
教室で着物を買わないといけないのですか?
その必要はありません。
ご希望の方には斡旋しますが、無理やり販売するような事はありません。
覚えが悪いのですが?
当教室では期間が決められておりませんので、習得出来るまで何回でも復習できます。
身に着くまで懇切丁寧にご指導いたします。
教室の特徴は何ですか?
初心者の方は勿論、経験者の方で不得手な所だけでも習えます。
着る日が決まっていて、どうしてもその日までに覚えたい方にも対応しています。
時々着物を着ての外出、食事会、観劇会などを行っております。(希望者)
稽古で着物を着た後、茶道の簡単な所作もお伝えしています。(希望者)

↑ページの先頭へ

教室案内

  • 対 象 : 着物を自分で着てみたい方ならどなたでも
  • 講 師 : 金谷一美
  • 日 時 : 毎月第一・第三月曜日13:30~14:30(祝日の場合変更になることがあります)
  • 受講料 : 1,000円/回

↑ページの先頭へ

体験イベント

茶道体験教室
着付け教室終了後、お抹茶を頂きながら、ゆっくりと流れる時の中で、茶道の簡単な所作をお伝えいたします。(30分程度)
別途 500円/回が必要になります。
※見学をご希望の方も随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

着物を楽しむ会
着物を来ての食事会、街歩きなどを随時開催いたしております。

お問合せフォームへ

↑ページの先頭へ